いきてましたよ

2006年1月10日
見てない人も見てる人もこんにちはぼびーです。

じつはですね・・・。

ここにかくのをやめようとおもっております。



浮気ものですが

gooのブログでかきこんでおります。

暇があったら見てくださいいm(_ _)m

ケコーン式〜

2004年4月11日 お仕事
今日はリトルワールドの隣にあるオルゴール博物館というところにいってきました〜w
なにしに?仕事であります。めずらしくピエロの☆
結婚式でピエロしてきたわけです。
すごい楽しかったよ〜メイクしてても、おじさんが祝い酒だなんだってガンガン酒勧めてくるしガンガン飲んだわん☆あ〜祝い酒ってなんでこんなにうまいんだろ☆

珍しくバルーン主体でやってきました。
でもなんていうかピエロのメイクをした大道芸人ぼびー?ってかんじでした。よくないねー・・・。もっとピエロ作っていかないとだな・・・。
なんか新郎さんプロポーズしてなかったとかでプロポーズさせよう企画があっておいらが雰囲気作ってプロポーズさせちゃった☆もうねほんと、みてらんないってかんじだった☆
M彦さん、Mかさんお幸せに☆☆☆

終わったあと日本モンキーパークでやっている「スーパー戦隊大集合!」を見に行こうと思いましたがさすがにそれのために1500円払うのはシャクだったのでやめました。デカレンもブレイドもだんだん楽しくなってきたので今後どうなるかたのしみだわ〜☆

来週はノリタケの森(名古屋駅のちかく)でやります〜

オアシス21!

2004年4月10日 お仕事
栄のオアシス21で開かれたパフォーマーズエキスポに参加してきました〜。
おいらのほかに、

あおき
ココロコロコロ
Mr↓YU↑
マジカル京さん

の合計5組でやりました〜。
なんだかおいらは1番とおおとりをやらしていただきました。
話によると一番集めていたとか・・・?
今回はイベントに近かったし、本当の大道芸って最近やってないような気がする。
自分で自分の鼻をへし折るぐらいやらないと、いいものなんてできないし。
悩み出したらきりがないですが・・・。

がんばっていきましょう(^^)

ふにゃふにゃやね。

2004年3月29日
パフォーマンスができるっていいね。
なんだかいきてるかんじする。
おいらの一挙手一投足にわらってくれる人がいる。
幸せやね。

今日は天気がいいのでなんだか最近の幸せを噛みしめるのでありました。

25日に名古屋三越さんの前で愛知万博関連で大道芸して、27日に岐阜市内の児童館で子供の前でして、きのうは名古屋のノリタケの森というとこでやりました。顔だけ日焼けした(笑)

なぜ、一つ一つにっきにしないのかって?
それはね・・・

めんどくさいから☆

きっとこういうところがダメ人間なんだな。
うん。

お彼岸やね。

2004年3月17日
だからってどうってことないのですが。「暑さ寒さも彼岸まで」なんていうぐらいだから。これからはどんどん暖かくなるよね〜そして大道芸シーズンに入るわけであります(^∀^)
おかげさまでずいぶんとハードな滑り出しになりそうであります。

さてどんな出会いが待っているのやら。
今年どんなふうに変化していくのか。

楽しみやね。
大須のふれあい広場でのパフォーマンスしたのであります。
メンバーは

ぼびー(言わずと知れたここのダメ主)
Mr.↓YU↑(学生パフォーマー。ディアボロの腕はおいら以上)
スーパーアイドル星丸(大阪から初参加とってもアイドル)
ココロコロコロ(男女ピエロの二人組みとってもかわゆい☆)

の4組。各パフォーマー2回づつやったのであります。
おいらは新ネタ9BOX披露。バランスがうまくいかない。でもうまくいったら「おおおおおおおおっ!!」って大歓声だった。
最後に火食いをしたけど蛇足だったかも・・・。
課題もいろいろ残したがいい感じでした。

さてタイトルの話しよか。カオソーイ、タイの麺料理。それを売ってる車「サワディーcar」が万松寺にきてたのである。
名前を聞いてピンと来た方もいると思うが、TBSの「マネーの虎」にでてたそれであります。
そのカオソーイ一見辛そうに見えるが思ったほど辛くもなく。ココナッツミルクでむしろマイルドな感じのスープ、卵麺、パスタ、米麺の3種類から選べる麺。おいらはかなり好きです。うまかった。おすすめは、卵麺。やっぱり一番人気らしい。
マスターさんとも仲良くなったしね。ちゃっかり(笑)うまかったんだからいいじゃん。

またどこかであえるとええなあ〜。

こどもかい〜

2004年3月6日 お仕事
戯れてきた(笑)
よく考えたら約一ヶ月ぶりの仕事だった。
去年のクリスマス会にも呼んでいただいたところだし気分的に楽だった。リピートがかかるのはうれしいよね。新規の方ももちろんうれしいけど。
いろんな子ども会や、児童館とかでやったけど比較的大人しい子たちだったなあ。非常にやりやすかった(w)
ラストに新ネタ9BOXバランスを披露。大歓声のをもらったよ。大人でも子供でもこれはうけるのだなっと改めて確信。
また呼んでいただけそうだしよかったよかった(^^)

そのあと知り合いの沖縄料理屋にいって昼食をとる。
ゴーヤソフトがなかなか。ソフトの甘さの中にこっそりとゴーヤの苦さがあってグッドだった。

懐古懐古。

2004年3月5日
自分で昔の日記を読み返す。
う〜ん懐かしい。これ(日記)はじめたときまだ、専門学生だったんだよね〜。お客に駄目だしされたこともあったね〜。半年更新おこたってたね〜(←最近)芸人かデザイナーかで悩んだ時期もあったね〜出会いや別れもあるね〜。いまだにつながってる人もいればまったく連絡取らなくなった人もいるし。
そんなこんながあって今のおいらがいるわけだ。

不思議だね。きのうあったことのように思い出せるのにね。

ただいま〜

2004年3月4日
石川から戻ってきました!石川雪降ってなかった〜福井のあたりは道にシャーベットがあったけど石川に入ったらまったくなくなってた(^^)

ミュージカルおもろかったな〜リトルパインシアターという劇団の「ファミリータイズパラドックス」ってのを見てきたんだけどミュージシャンを目指し東京にいく息子(この役が知り合いで弟子(?)のJUNクンがやってました。)とそれを反対するおやじさんを中心に繰り広げられるんだけど息子があることを拍子に過去の親父さんが高校生の時代にタイムスリップしてしまってって大まかに言うとそんなお話。

終わったあと小松ドーム前で音楽を担当していたseizi&完熟家族さんの前で火吹きを披露!せっかくだからと投げ銭と天丼いただきました★うれしかった〜★
JUNクンのうちにとめてもらって二人で熱く語りあいました。次の日も芝居があるってのに付き合ってくれて本当にありがとうな!!そしてごめんな!!

次の日はいつも好くして頂いてるヤマさんと今度5月のGWにいく所に挨拶しにいきました。その夜は石川に行くと必ずいくカラオケスナック「オアシス」で常連さんたちと大カラオケ大会!歌う曲はほとんどアニメ、戦隊もの(笑)おいらもオアシスの常連として認められました(笑)ここだとおいらの十八番リンダリンダを歌うとみなさん踊りだします(笑)ちなみにおいらと20ぐらいはなれた方ばかりです。楽しかった〜★

結局のところ仕事らしい仕事してないのですが(^^;)でも交流することに大いに意味がありますからね!
とりあえず今週土曜日子ども会で仕事だわ。また子どもと口喧嘩しながらたのしも〜っと(笑)子ども相手のときは大人相手の時とは違う楽しみ方があるからね〜。

がんばりま〜っす★☆

ごーごー石川

2004年2月27日
これから石川県に行ってきます。
おいらが中国ゴマを教えているJUNクンというこがミュージカルで主役をやるため。
しかし・・・。

今日は真冬日。

向こうはきっと雪国だね!!
チェーンをもたずに逝きます(笑)
石川でお仕事をよくいただく方と連絡がつかず少々あせっておりますが。どうなることか。
帰ったら報告します。がんばって(笑)

んふ

2004年2月23日
プロフィール100の質問かいてみました。よかったらミテ★
半年振りの更新です(笑)ぼびーです。
筆不精を理由に日々芸人として精進しておりました。
多かれ少なかれ見てくださっている方もいるしね。

去年は、いろんなとこに旅しました。いろんな出会いがありました。「本物」を追い求める方々との出会いがありました。
今年は、どうなんでしょ????
去年以上に濃い、ぼびーを見せられるようにはしていきたいしもっといろんな場所に行きたい。

今年に入って大須演芸場というとても有名な芸人さんが多数いらしているところでやらしていただきました。ものすごく楽しかったっす!大道芸とバンドが同じ舞台でやるありそうでなかったシュチエーションまたやりたいですね!

去年は本物を知った、今年は本物になるといったところでしょうか????

それではまた半年後(爆)
うそっ!!!がんばる!がんばって書くからみすてないで(;;)
サボり常習犯ぼびーです。
いつものようにダイジェスト版でいきますわん☆

7/29〜8/3の約一週間去年も行きました、獅子吼スカイフェスタに行って参りました。今回は大会じゃなくアクまで賑やかしとして、というのも前回の優勝者おいかどいちろう氏の意向なのでありますが、芸人軍団は鶴来町を中心に一週間宣伝活動を行い、いろんなところでパフォーマンスをして毎日飲み明かすというものでした、いろんな出会いがありました。いままであじわったことのない体験を沢山しました。お札を両手に持って4、5人の人が列をなして入れに来たのには笑った。ここでであった笑撃武芸団さんがもってきた火吹きようにもってきた灯油、激まずだった・・・あれは伝説になる(笑)

8/8〜10岐阜の瑞浪市のラブたなというお祭りにでました。ここも去年きたところです。ものすごく狭い路地でやるのでありますがこれがなかなかおもしろい。ここでも毎日のようにのみました。鬼頭哲ブラスバンドのみなさんとやった花火たのしかった〜蛇花火が激あつでした(笑)

そして転がり込むように11〜15日に名古屋城夏祭りに参加、実は4日の日にもいったのですがおいかどいちろう氏のおめがねにかなったのとなんだか来れなくなってしまった芸人さんがでてしまったため。急遽レギュラー起用されました。やっぱり、毎日のように飲み明かしました(笑)

16日にラグーナ蒲郡のイベントに参加、道が込んでいて、イベント開始5分前ぐらいに到着いや〜怖かった〜。
17日はひとつ以来があったのですがものすごくひどい肩透かしをくらい思い出したくもないです。

21日に岐阜の西児童館で超久々にピエロをしました。あまりにも悪乗りしたガキがいたのでほっぺにチュウしてやりました。そうしたらほかの悪乗りしてたやつらも黙りました(笑)ピエロを生業にされておられるみなさますいません。この場をかりて謝ります。

23日〜9/1は関東、長野遠征に行きました。長野はほとんどプライベートですが、東京の三鷹市の納涼の集い、埼玉の志木ららぽーとで大道芸そしてそこから長野に行き飲み明かし、30日に神奈川の川崎にもどり31日においかどいちろう氏が主催する「浮世ばなれの会」に参加、9/1は東京、世田谷区尾山台駅前で行われたお祭りに参加というかんなり強行スケジュールをこなしました。

もうね、家に居た日数2週間ぐらいですからね、家を出てた間にぎっくり腰後の神経痛が悪化、足を引きずりながらがんばりましたわ。しかしながらそれ以上に沢山の出会いがあったことに感謝です。おいかどいちろう氏のおかげでもあります。あまり飲めなかった酒も少し強くなりました(笑)
これからにどんどん繋げていきたいそんな8月でした。
7月にはいってそうそうバイトの引越し屋でぎっくり腰(爆)ぼびーです。

腰やって2日後には大道芸のイベント行ってんだからよくやるよと自分でも思いつつ。現場につくとさっきまで悶えながら車を運転してて途中でコンビニとかよってて立ちあがるのもままならなかったのに、痛みが少しひいてるわけ。俺も芸人なんだなって再確認してしまいました。
バイトは変な話、代替はいくらでもいるけどイベントはお願いされてる以上行かないわけにいかないからね。

とはいえ、随分よくなりまして。後は後遺症の腰の神経の痛みがひいてくれれば完治ですわ。

変革も順調で、大馬鹿野郎と化しております(笑)
でも、今まで以上に自分がやってて気持ちがいいしなにより、「いいもの見た!」と言ってくださる人がでてきた。こんなたまらなくうれしい事はなかった。芸人冥利につきるというものです(^^)

見たいよという方は後日スケジュールをかきかきいたします。のでお楽しみに(ってか見てる人いるのかしら??)

はちゃほい

2003年4月20日
もうすでに前の書き込みから二ヶ月たってた
だってーネットとは程遠い生活してんもんしゃーないやん(涙)

一番大きな理由はイチジク浣腸はまずいだろってことなんですが(下の日記参照↓)

ぼちぼちがんばっております。

でもなにか変わらなくちゃ変えなきゃこのまま同じパフォーマンスやってるわけにいかない
でもなにをかえればいいのか・・・。
っていつも自問自答する毎日ではあります。

今年中になにかしら形ができればいいなとは思うのですが・・・。

乞うご期待ってことで(^^;)

雑話。

2003年2月10日
いやね、静岡の駿河湾をね散策してたらね「イ○ジク浣腸」をみつけたんですわ。

…すっごく大道芸とは何ら関係ない話でありますが

しかしね、海岸にイチ○ク浣腸…

大海原に向かって立ちしょうべ○、やるのはいかがと思うがなんだか男のロマンを感じますなあ…(実際やってるとこ見るとひくだろうなあ…)

しかし、海岸で○チジク浣腸ってなんだかせつなくなります。
無論、悪いとはいいませんが
哀愁おびてます。

海岸に無尽蔵におちてるものに思いをはせる早春のある日でした。

そうそうそう

2003年1月21日
名古屋圏でケーブルテレビ「スターキャット」をご使用のみなさまに情報。
2/21.22あたりのスターキャットの番組「キッズ学園」にて私ぼびーが大道芸をひろうします。子供にすこしおしえてまし。
登場シーンがくさかったりします。
寒さでバルーンがうまくできてません。
それでもみてやろうという奇特なかたはみてやってください。
最近、火を口からよくふく。
自慢じゃないが、でかい。(これを自慢という。)
東海圏で1・2を争える自信ある。

火吹きは趣味だね。口から火吹くの楽しいよ。
パフォーマンスのときはブルーハーツの「リンダリンダ」にあわせてジャンプしながら吹いたりする。

ただ、火だからね、下手すると大変よ。前髪燃えることが多々あるし、この前マツゲ燃えたし。
もし吹くんだったら風の少ない日をえらんで楽しく吹きましょう(爆)

ちなみに灯油を口に含んで、火のついたたいまつに向かって吹きます。
よく、含んでるものが灯油だと知ってこうゆうことを言う人がいます。
「灯油ってあぶなくないですか?」
危ないです!あたりまえです!石油だし!ストーブの燃料だし!
多少でも体に入ってしまうと2・3時間は灯油味のゲップだし。

ま、火吹いてる感じがどんなかんじかというのはおいらのホームページの自己紹介のところに写真がでておりますゆえ。みたってください(なんとなく宣伝。うふ☆)

2700hit

2002年12月13日
ふんじゃった☆
おめでとう俺☆ 
なんつうか、平日はひまひま。
最近のマイブームについて
缶バッチづくり。今はやりの。
素敵でしょ☆買いましたよ女の子おもちゃ売場にいって。がんばったよ21歳(爆)
一応もと、デザイナーの卵なので自分でデザインしたのを缶バッチにしております。
それを大道芸でお手伝いしてくれた人にプレゼント!!うあ〜いらね〜(爆)
なかなか作ってみると面白い。

ほしいという奇特な方、ご一報を・・・。
いらないですか?そうですか・・・。

ふげは

2002年12月8日
今日も昨日と同じ所でふ。
きょうはにゃんこさんが別の場所の依頼のためこれなくて、クラウンきららとおいら、ひできさん、もーりーさんで大道芸した!!

きららちゃんはおいらのピエロユニット「ぐるぐる」の相方。でも今回はピンでやりました。

おいらもひさびさにピエロメイクをしました。
昨日パントマイムができなかったからきょうはせっかくピエロだし、人形振り(街角でマネキンになってお金を入れてもらうと動き出す)をやりました。
昨日に引き続き雨ふってて寒かったけど、楽しかった。
印象に残ったことが一つ、4人と1匹のまえでパフォをしたこと人数的にはすくなかったけど最後まで見ていてくれた。すごく不思議な感じだった4人だけだったのに、たくさんの人の中でやっているようなテンションだった。

今日は昨日に比べて投げ銭の量は半分だったけどなんかすごく濃い内容だったと思う。
また200%大道芸をやるぞ〜!!
今週末は大須だ!!

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索